技術情報
TCPソケットを使用してHTTP通信を仲介する常駐アプリ
2023年2月14日 技術情報
C#を使用してこんな機能をつくってみました。 TCPソケットを使用してHTTP通信を仲介する常駐アプリ。 実際にはサービスプログラムを作成して Windowsサービスとして常駐させてます。 こんな感じでで、動作させます。 …
ON_ERROR_STOP=1
2023年1月16日 技術情報
簡易的なバッチ処理を実装するにあたり、 バッチスクリプトからpsqlをつかってSQLを実行するって処理がよくある。 バッチスクリプトにNativeなSQLを記載したくないから、 外出しのSQLファイルに記載してpsql実 …
コマンドプロンプトの罠(8進数問題)
2022年11月15日 技術情報
よく、システム時刻(HHMI)を取得しようとして、 以下のように取得する事がある。 SET T=%time: =0% SET syori_hhmi_1=%T:~0,2%%T:~3,2% 上記の例だと、0埋めしているので、 …
よくハマるバッチスクリプト(遅延環境変数)
2022年3月15日 技術情報
いつもチャチャっと作る事を要求されるバッチスクリプトですが、 初めの頃はよくハマったことを記述します。 遅延環境変数ってご存知でしょうか。 ForやIFの中で使用している変数は、 値が代入された瞬間にはまだ代入しきれてい …
EntityFrameworkのメリット・デメリット
2020年3月29日 技術情報
Microsoft.EntityFrameworkCoreを使用してC#のWEBアプリケーション開発を行っている。 開発方針として、なるべくSQLを記述しなくても済むようにという 生産性を意識した開発を行ってきたが、 大 …
WEBセッションのタイムアウト時間を設定する方法
2019年11月26日 技術情報
1日がっつりはまってしまったので備忘録。 環境WEBサーバ:IIS WEBアプリケーション:.net core 2.1 MVC で作成しているWEBアプリケーション セッションタイムアウトの時間を設定する箇所は、2か所。 …
jsTreeを利用して、ブラウザにツリー表示をする
2019年11月20日 技術情報
今、関わっているプロジェクトで、ツリー表示をする必要があったので、 色々と調査しているとわかった事を備忘録として残す。 今時のJavaScriptのライブラリでツリー表示できるものは多々あるが、 [jquery.tree …
ブラウザで表示しているWEBアプリケーションからローカルPCのexeを起動する方法
2019年10月21日 技術情報
ブラウザで表示しているWEBアプリケーションから ローカルPCのexeを起動する方法 少し方式は違うかもしれないが、 ブラウザがIE系ならば、ClickOnceが使用できる。 ブラウザ → WEBサーバ上のxxxx.ap …
SQLPLUS で処理結果をファイル出力する。
2019年5月20日 技術情報
備忘録:SQLPLUSでSQL結果をファイル出力する。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 |
//準備作業 set head off //ヘッダーをOFF set pagesize 0 //改ページなし set colsep ',' //カラムセパレータはカンマ set linesize 9999 //1行の長さは9999バイト(最大) //スプール開始 spool spoolFile.csv //SQL実行 select table_name, column_name, DATA_TYPE, DATA_LENGTH from SYS.ALL_TAB_COLUMNS order by table_name, column_id; //スプール終了 spool off |